よくあるご質問
ご不明な点がございましたらお問い合わせフォームよりご相談ください。

撮影前のFAQ
お伺いする前に一度メールやお電話などで概要をお知らせ頂けますでしょうか。
可能ですのでお気軽にご相談ください。
通常1か月前程度であれば大丈夫です。
スケジュールが空いていれば、お急ぎの場合でも対応可能ですので、一度、ご相談ください。ただし、航空法の許可申請が必要な条件等の場合はお時間を頂きます。
当社では、撮影時の安全確保の為、原則としてロケハンを行うことをおすすめしています。現地にて撮影ポイントや危険箇所、離着陸場所のチェックを行いながら、お打ち合わせをさせて頂きます。これらにより安全性を高めるとともに、より目的に沿った撮影を可能とします。
自動車駐車場2台分程度のドローン離着陸用スペースを確保してください。また近隣にドローン飛行の周知を行うことをお願いしております。
市街地などの人口密集地で撮影する場合は、状況により事前に所轄の警察や交番等に連絡させて頂きます。また近隣住民の皆様に飛行連絡の案内チラシをポスティングして告知をする方法などもございます。
事前のお打ち合わせにてご希望をヒアリングさせて頂き撮影イメージをご提案致します。必要に応じて飛行経路や撮影イメージをお伝えする飛行計画書を作成致します。
基本的に2日前までは無料ですが、それ以降はキャンセル料が発生いたします。
安全や離着陸場所が確保できない場合は、キャンセル可能です。その場合はロケハン費のみのご請求とさせていただきます。
あらかじめ予備日を設定することは可能ですが、追加料金が発生致します。詳しくはご相談ください。予備日は2日間までとしておりますが、それ以上必要な場合はご相談ください。
浜松市内から100km以上の距離の場合は実費で交通費を頂きます。
初回のお取引のみ撮影日前までに弊社指定の銀行口座への振り込みとなります。支払い条件等に合わせることも可能ですので、一度、ご相談ください。
撮影当日のFAQ
場所や当日の気候条件などにもよりますが、おおよそ30分程度で準備が完了します。
遠方からのご依頼やスケジュールのご都合が合わない場合は不要です。その場合、関係窓口との調整や連絡などを事前に共有させて頂きます。
天候不順の場合、キャンセル料は発生致しません。
対応可能です。確認用モニターにてご覧頂けます。
撮影イメージの変更などがある場合は当日現場にてお伝えください。安全が確保できることが前提になりますが、できるだけ対応させて頂きます。
機種にもよりますが20分〜30分程度です。ただし気象条件や高度によっても変化します。ドローンの場合、離陸や着陸などにも時間がかかります。
通常は航空法により地上からの高度150mまでとなります。それ以上の高度での撮影をご希望の場合はご相談ください。
通常は目視可能な距離500m以下までとなります。ただし安全が確保できる範囲内での撮影となります。
撮影後のFAQ
映像編集などを希望されない場合は、撮影後に直接データをお渡しさせて頂くことも可能です。通常はクラウド経由でお送りするか、ご希望のメディアにてご送付させていただきます。
1.USBメモリー
ドローンからパソコンを介してUSBメモリーにコピーしてお渡しいたします。
2.MicroSDカード
ご準備頂けた場合、撮影前にドローンに差し込みデータを記録致しますので、撮影後、すぐにでデータをお渡しすることもできます。
3.クラウドドライブ
クラウドドライブからダウンロード形式にて納品させて頂きます。
※弊社でUSBメモリーやMicroSDカードなどのメディアを用意する場合、別途メディア代を頂きます。
対応可能です。ナレーションや3DCG、イラストなどの挿入も可能です。ご希望の映像時間や活用方法などをお伝え頂ければ、お見積りや納期をお伝えさせて頂きます。
対応可能です。ただしオリジナル素材や著作権フリー素材などに限ります。
著作権は弊社に帰属しますが、ご相談によりクライアント様に著作権を譲渡することも可能です。詳しくはご相談ください。